8/4(金)はお休みします
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院です。
連日の暑さで体力消耗が激しいですね。
だいぶ声が出るようにはなってきましたが、もう少し時間がかかりそうなので8/4(金)もお休みとさせて頂きます。
土曜日には再開できたら良いなと考えています。
お待たせしてしまい大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院です。
連日の暑さで体力消耗が激しいですね。
だいぶ声が出るようにはなってきましたが、もう少し時間がかかりそうなので8/4(金)もお休みとさせて頂きます。
土曜日には再開できたら良いなと考えています。
お待たせしてしまい大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院です。
梅雨明けしたと思ったら、急に真夏が始まってしまいましたね。
エアコンで熱中症防止、水分補給で脱水防止にご注意ください。
夏はサンダルの方が増えますよね。
特に女性の方はおしゃれなサンダルの方が多いですが、失敗談をよく聞きます。
患者さんに伺うと、サンダル関連ではこんな声が多かったです。
サンダル選びは何を基準にすればいいのかわからない!
という方が多いので、今回は靴選びと足のトラブルのお話しです。
私自身も、14歳の時に外反母趾が始まり、指が重なる状態でした。
育ち盛りはサイズがすぐ変わるので、靴選びが難しいですよね。
幸い外反母趾は軽傷だったので、指のストレッチとトレーニングでほぼ正常に戻りました。
靴選びは子どもの時こそ重要ですよ!
外反母趾や巻き爪は専門家でなくても知っているほど有名な名前ですよね。
昔はハイヒールが原因と言われていましたが、ハイヒール履かなくてもなるんですよね。
実際は間違った靴選びや、おかしな足の使い方によって発生します。
ハイヒールは負担こそありますが、外反母趾の犯人ではありません。
革靴やスニーカーの男性でも、運動靴の子どもにも起こることなので靴選びは重要ですよ。
女性の靴やサンダルは、実用性よりも見た目を重視する物も多いので、注意が必要です。
オシャレで無理をさせた分、ストレッチでケアをすれば外反母趾は防止できます。
筋肉に負担をかけたら、ストレッチでリセットするのが鉄則です。
外反母趾は変形が始まると痛みが更に強くなるので、早めのストレッチがオススメ!
外反母趾のストレッチケアは横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院にご相談ください。
まずスリッパやシャワーサンダルの様に、スポッと足を入れるだけのモノは避けましょう。
「履きやすい=脱げやすい」ので、とっても歩きにくいです。
カラフルで履きやすいと大流行した、某有名ブランドのサンダルもこれに当てはまります。
健康サンダルも、実際は足の指がおかしくなるのでおススメしません。
もしちゃんと歩けているように見えたら、それは逆に問題です。
普通ならサンダルが脱げてしまうはずですが、足の指を器用に使って防いでいます。
スリッパを履いて階段を下りるなんて、運動学的にはありえない動きなんですよ。
サンダルが飛んでいかないように指で押さえていると、歩きは遅く不安定にと残念な結果が待っています。
本来なら指で地面を踏ん張るところ、サンダルやスリッパを押さえる仕事にすり替わっています。
これが外反母趾や巻き爪に繋がる一番の原因です!たこや魚の目も同じです!
自宅や職場でスリッパやつっかけタイプのサンダルを履いている方は要注意ですよ!
たまに履くなら負担は少ないですが、日常的になるとストレッチが足りなくなりがちです。
できることならスリッパ的なモノは、後述する別のタイプに置き換えられるといいですね。
最近はスリッパやシャワーサンダルで、ダメージを溜め込んでしまう方が増えています。
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院では、外反母趾や巻き爪のケアを行っています。
安定して歩くためには、サンダルがバタバタ暴れてはいけませんよね。
そのために「鼻緒とストラップ」がポイント!
両方あれば最高ですが、片方でも大丈夫ですよ!
昔の日本は下駄や草履が一般的で、指で地面を踏ん張りながら歩いていました。
現代では指を使わなくてもなんとなく歩ける靴が多いので、退化した結果が外反母趾や巻き爪です。
鼻緒やストラップがあれば歩いてもサンダルは飛んでいきませんし、足は歩くことに専念できます。
足の指は飾りではないので、本来の「地面を踏ん張る動作」が出来るようでありたいですね。
鼻緒とストラップがあれば、サンダルでも安定感と歩行スピードが両立できます。
最近はスリッパでも、中に鼻緒が付いているものもあるようです。
布でできた草履や、ビーチサンダルを室内で履いている患者さんもいらっしゃいます。
スリッパをやめて指の痛みが軽減、もしくは無くなる方が多いです。
正しい指の動きになってくると、負担は減って痛みも同時に減っていきます。
これらの症状をお持ちの方は、何かしらの悪い習慣が隠れている可能性がありますよ。
靴やサンダル選びではサイズはもちろん、安定して歩ける鼻緒とストラップを選びましょう。
その上で発生したダメージは、指や脚の筋肉をストレッチすることでリセットできます。
外反母趾ケアのストレッチは横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院にご相談ください。
患者さんとの会話で「鼻緒が痛い」という方のお話をよく伺います。
靴擦れの様になってしまう人もいれば、最初から鼻緒が鼻緒が入りにくい方もいますよね。
鼻緒が痛い人と痛くない人の差はどこにあるのか。
答えは足の指の可動範囲!本来、足の指はスキマが開いているはずなんですが。。。
皆さんは足の指でパーのように開けますか?
足の指がパーをするように開かない方は、鼻緒が入るスキマが無いので痛むことが多いです。
指が開かないと鼻緒がはさめませんよね。
普段から鳥の足のように指が開いていれば、鼻緒でトラブルは起こりません。
現代人は足の指でグーチョキパー出来ない方が増えています。
それだけ生活の中で、足の指を使う機会が少ないということです。
足の指を使うことが減ると、退化が進み次第に動かし方がわからなくなります。
開く力を失った足の指は閉じることしかできなくなり、それが外反母趾に繋がります。
初期や軽度の外反母趾なら、ストレッチと動きのトレーニングで通常の使い方に戻れます。
足の指が開くようになると、サンダルの鼻緒は全く痛みが無くなりますよ。
足の指が退化すると、むくみや下半身太り、足がつるなども関連があるので現代人はケアが必須!
裸足やサンダルで過ごす国では、あまり外反母趾は見られません。
普段から指を使っているので、退化する暇がないので健康を保っています。
靴を履く国では指の退化が激しいので、その状態で運動しても悪化する場合が多いです。
運動は足の指をストレッチして、お手入れしてから始めないと良い結果に繋がりません。
生活でも足の指には常に負担がかかるので、普段からケアしてあげたいところですね。
痛みが出る前にできれば安心ですし、出てしまったら早めのケアがオススメ!
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院では、足の指のストレッチケアを行っています。
肩こりや腰、膝の痛みは、多くの方が悩みを抱えていますね。
治らないと諦める前に、鴨居内田接骨院にご相談ください!
どこに行ったらいいかわからない方、他に通っているけど治らない方も!
初診でも他の整形外科や整骨院・接骨院からの転院も随時受け付けています!
身体に起こる不調に幅広く対応しています。
首や腰、膝に痛みが起こったらすぐご相談ください!どんな痛みも早期治療が一番ですよ!
JR横浜線の鴨居駅北口からららぽーと方面に徒歩4分!ミニストップさんのお向かいです。
駐車場も4台完備!横浜市都筑区・緑区・旭区、青葉区からでも車での来院が可能です。
カーナビに横浜市都筑区池辺町4364、もしくは045-935-7828とご入力ください。
鴨居駅・中山駅・小机駅エリアにお住まいの方はもちろん、
それ以外の地域からの皆様もお待ちしています!
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院です!
近頃は運動不足を気にしている方がとっても増えました。
気にしすぎて急なウォーキングやランニングで、腰や膝を痛める方が増えています。
運動やスポーツを始める前にストレッチで準備しましたか?
テレワークや自粛で筋肉が硬くなっているので、急な運動は危険です。
運動不足よりも怖いストレッチ不足がもう始まっていますよ!
運動不足解消と言っても、まずは何から始めればいいでしょう?
ウォーキングやランニングが一般的でしょうか。
運動不足!と思うと、皆さん突然運動を始めがちですね。
運動不足なのにいきなり始めようと思ったアナタ!リスキーな選択肢ですよ。
運動不足な人は動きが悪いということです。動き慣れていないので当たり前ですよね。
当然、走りにくい・歩きにくい状態なので、運動するには適さない身体です。
足がつる(けいれん)、疲れやすい、筋肉痛が出るのも動く準備が出来ていない証拠です。
いきなりの運動が身体にはダメージになるので、デメリットしかありません。
運動する前に、身体の準備としてやることがあります。それがストレッチです!
ストレッチ無しで急に運動なんて、自爆スイッチを押すようなものですよ。
運動不足を気にするなら、ストレッチで身体をケアしてから始めましょう!
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院では、オーダーメイドストレッチでお待ちしております。
運動不足解消と言ってもストレッチで準備が出来てないと、前述の通り運動は出来ません。
何事にも順序があるので、いきなり運動を始めてしまえば故障に繋がります。
ストレッチで身体の準備が出来ていないと、運動は出来ないものです。
車や自転車などの機械は、点検や車検で機能を維持しています。
長い時間しまってあった機械を、点検無しではいきなり使えませんよね。
人の身体も機械と同じように、ストレッチでお手入れしないと壊れてしまいます。
本当は健康診断の時に身体の運動機能を点検できるといいのですが。
仕事や生活で硬くなった筋肉を、動ける状態にしてくれるのがストレッチです。
ストレッチして柔軟性を高めてから、運動するのが正しい流れなのです。
ストレッチは運動前の準備も後のケアにも必要です。
プロ・アマ問わず、アスリートの方ならストレッチは当然のお話ですよね。
ストレッチ無しで質の良い運動は不可能なので、運動とセットで考えましょう。
運動で健康になるのではなく、健康な人が運動できるのです。
もっと言えば、ダイエットしたい人もストレッチが必要です。
筋肉が動けなければ、脂肪燃焼が出来ません。運動しても痩せにくいということです。
運動不足解消もダイエットも、ストレッチしないと効率が悪くなります。
痛みが出ている場合はもちろん、予防のためのストレッチ整体もオススメですよ!
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院では、運動やスポーツの補助も行っています。
ストレッチでお手入れしていないと、運動はオススメできないのがおわかりいただけましたか?
世の中には運動やスポーツがオススメできない方が、意外と大勢いらっしゃいます。
最近はYouTubeの動画をマネして、腰や膝を痛めてしまう方がかなり多いです!
ダイエットしようとダンス動画見たり、腰が痛むからストレッチ動画見たりと。
運動やストレッチは無条件に健康を作ってくれるわけではありません。
運動しないと!と気にしすぎると、現状によっては逆に身体を壊しかねません。
YouTubeでは様々な動画がアップされていて、腰痛・膝痛・肩こりなどコンテンツが豊富ですね。
しかし健康関連の動画が多いと、その分デメリットもあります。
YouTube動画の数が多いと、自分の状態に合うものを探すのが大変になりますよね。
ストレッチは薬と同じように、適材適所でないと効果がでません。
ストレッチは状態によって使い分けるものなので、毒にも薬にもなります。
身体の状態によって、やってはいけないストレッチもあるということです。
危険な状態で逆効果のストレッチをすると、ギックリ腰(腰痛)や膝の痛みを自分で作ることになります。
実際に新型コロナの自粛期間中、自分で膝や腰の痛みを作ってしまった患者さんが多く来院されました。
運動やストレッチは、身体の現状を把握してからやることなので、むやみに手を出すと危険です。
ストレッチでのお手入れ習慣が無い方は、特にぎっくり腰(腰痛)や膝の痛みにご注意!
ストレッチしないのも問題ですし、間違ったストレッチも大問題です。
YouTubeのストレッチ動画を見てマネをするのは、リスクがあることを覚えておいてくださいね。
間違ったストレッチで壊すのはもったいないので、意味のあるストレッチを行いましょう。
オーダーメイドのストレッチは、横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院におまかせ下さい!
肩こりや腰、膝の痛みは、多くの方が悩みを抱えていますね。
治らないと諦める前に、鴨居内田接骨院にご相談ください!
どこに行ったらいいかわからない方、他に通っているけど治らない方も!
初診でも他の整形外科や整骨院・接骨院からの転院も随時受け付けています!
身体に起こる不調に幅広く対応しています。
首や腰、膝に痛みが起こったらすぐご相談ください!どんな痛みも早期治療が一番ですよ!
JR横浜線の鴨居駅北口からららぽーと方面に徒歩4分!ミニストップさんのお向かいです。
駐車場も4台完備!横浜市都筑区・緑区・旭区、青葉区からでも車での来院が可能です。
カーナビに横浜市都筑区池辺町4364、もしくは045-935-7828とご入力ください。
鴨居駅・中山駅・小机駅エリアにお住まいの方はもちろん、
それ以外の地域からの皆様もお待ちしています!
新型コロナの影響でテレワークが1カ月以上続いて、身体に痛みがでる方が増えています。
逆に運動不足を気にして、運動のし過ぎで壊す方もいらっしゃいますが。。。
在宅勤務では外出が減るので、身体の動きが大幅に減ります。
動きが少ない分、ストレッチ無しでは筋肉が硬くなってしまうのです。
腰痛(ギックリ腰)や膝の痛み、肩や首の痛みなど、重症な急患が増えています。
現代人はストレッチしないと健康を維持できない環境なので、時間を見つけて筋肉を伸ばしましょう。
テレワークで動きが減ってしまい、じっとすることが増えていることと思います。
通勤が無くなってしまうと股関節を動かさなくなり、筋肉が硬くなります。
座っていると腰が痛くなったり、まっすぐ立てなくなったりと、症状に繋がっていきます。
腰痛やギックリ腰でコルセットをしている方も多いでしょう。
コルセットは腰痛を治す作用は無いので、症状をごまかす程度しか役に立ちません。
コルセットで無理をしている方は、悪化するのが当たり前なので早めの治療がオススメです。
「筋肉が落ちると腰痛が出る」と思い込んでいる方が多いようですが、筋力は無関係です。
レスラーやボクサーの筋肉ムキムキお兄さんも、ギックリ腰で来院されています。
運動する方もしない方も、現代人にはストレッチが欠かせないものとなっています。
筋肉が硬いと正しく動けないので、腰痛や膝の痛みの原因になります。
ジムに通っても、ランニングをしても、ストレッチが無くては腰痛や膝の痛みの改善にはなりません。
「運動不足で痛みが出る」とメディアに洗脳されると、快適な身体は手に入りません。
ストレッチで硬くなった筋肉をほぐして、本来の機能を取り戻す!これしかありません。
筋肉量が少ない高齢者でも、ストレッチで筋肉をしなやかにすると動けるようになります。
年齢に関係なく、高齢者でも筋肉量そのままで腰痛を改善することが可能です。
腰痛やギックリ腰の症状がでている方は、ストレッチでの改善すると身体が変わりますよ!
脚まわりの筋肉が硬いのは、動きにくさや腰痛・ギックリ腰の原因です!
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院は、ストレッチでの腰痛治療の専門家です。
健康って何でしょう?
痛みが無いこと?筋肉量が多ければいい?走れればいい?
どれがあっても健康の本質には足りません。
腰痛などの痛みが無く、人間本来の動きが出来ることが本当の健康だと考えています。
腰や膝に痛みが無くても、しゃがめないとか座れななかったら健康とは言い難いですよね。
現代人はお金を払ってジムに通い、残念ながら筋肉を硬くして痛みを増やしている方が多いです。
運動は肉体労働なので、使いすぎや使った後に放置して壊す方が多いのが現状です。
運動して筋肉に負荷をかけたらトレッチでケア!これが正しい運動のサイクルです。
正しくケアできれば、運動やトレーニングは健康増進のために役に立ちます。
マッチョになりたい人も、筋トレはもちろんですがストレッチも必要ですよ。
運動や筋トレは筋肉に負担をかけるので、ストレッチでケアしないと能力が低下していきます。
可動範囲が狭くなるので、身体能力がガタ落ちします。
縮んで硬くなった筋肉が動きを邪魔した結果、腰痛やギックリ腰に続いていくのです。
筋トレしても筋肉が増える前に、ストレッチ不足で痛めたら意味がありませんよね。
筋トレとストレッチを繰り返していくと、パワーと可動範囲を両立できるのです。
スポーツするならしなやかさとパワーがあると良いですよね。
準備体操でストレッチをして、運動やトレーニングの後にもストレッチをしましょう。
身体能力は筋肉量でもパワーだけでも足りません。しなやかさが最も重要です!
アスリートでは当たり前でも、一般の世の中にはまだまだ認識されていません。
ストレッチが一般の世界でも広く認知されるといいですが、まだまだ時間がかかりそうです。
運動不足ではなく、ストレッチ不足に注意すると健康的な生活が送れますよ!
腰痛(ギックリ腰)や膝の痛みでお困りの方は、横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院にご相談ください。
肩こりや腰、膝の痛みは、多くの方が悩みを抱えていますね。
治らないと諦める前に、鴨居内田接骨院にご相談ください!
どこに行ったらいいかわからない方、他に通っているけど治らない方も!
初診でも他の整形外科や整骨院・接骨院からの転院も随時受け付けています!
身体に起こる不調に幅広く対応しています。
首や腰、膝に痛みが起こったらすぐご相談ください!どんな痛みも早期治療が一番ですよ!
JR横浜線の鴨居駅北口からららぽーと方面に徒歩4分!ミニストップさんのお向かいです。
駐車場も4台完備!横浜市都筑区・緑区・旭区、青葉区からでも車での来院が可能です。
カーナビに横浜市都筑区池辺町4364、もしくは045-935-7828とご入力ください。
鴨居駅・中山駅・小机駅エリアにお住まいの方はもちろん、
それ以外の地域からの皆様もお待ちしています!
新型コロナによって、多くの方の生活に影響が出ていますね。
特に在宅勤務や自宅待機の方々!
外出が出来ない今、運動不足を気にする方が増えていますね。
運動不足も確かに問題ですが、じっと固まった身体で運動を始める方が大問題です!
いきなり運動すると、硬くなった筋肉が壊れて痛みやケガに繋がります。
運動を始めるなら、普段のダメージをストレッチでお手入れしてから始めましょう!
読書やパソコン、睡眠中も筋肉は縮んで硬くなります。
寝たきりの方もそうですが、大人しくしていても筋肉は硬くなっていきます。
筋肉には、使っても使わなくても縮まって硬くなっていく性質があります。
普段の生活でも筋肉は縮まっていくので、縮まっていくことが普通なのでです。
ストレッチしないと筋肉が自然に伸びることはありません。
もちろん運動しても、筋肉は縮まっていくので硬くなります。
運動は肉体労働なので、終わってそのまま放置では筋肉の硬さが残ります。
運動することがイコール健康とは言えないのはこのためです。
お仕事も運動も、身体にとって「ダメージ」なので結果は同じです。
筋肉の硬さは動きの悪さに直結するので、硬くなると思い通りには動けません。
そのまま運動を始めてしまうと、動きが渋いので故障率がアップしてしまいます。
皆さんが歳のせいだと思っている変化は、意外と硬い筋肉のせいだったりします。
股関節が硬くなれば脚は上がらないし、その状態で無理をすれば疲れて当然です。
少しずつ筋肉は硬くなっていくので、人は変化したことに気が付きません。
自分で気付くのは、筋肉の硬さが相当ひどくなってからです。
筋肉は量より「質」が大事なので、動ける筋肉を作ることが重要!
在宅勤務の上デスクワークでは、特に筋肉は硬くなります。
通勤の動きでギリギリ保っていた方は、これから更に筋肉の硬さがアップします。
普段使っている筋肉は急に減らないので、筋トレは心配しなくても大丈夫ですよ。
筋肉は量より質なので、トレーニングよりストレッチを意識しましょう!
整体やストレッチは横浜市緑区と都筑区の境にある鴨居内田接骨院にご相談ください!
筋肉をもっと増やそう!と運動に励んでいる方も多いですよね。
実際に筋トレをして痛めてしまう方も多く来院されています。
しかし筋肉は量が多ければいいものではありません。
筋肉は縮むことが仕事ですが、その際に筋細胞が壊れて修復されを繰り返して太くなります。
わざと壊して太くする、これが筋トレのメカニズムです。
ここで問題になるのが、「運動で縮んだ筋肉をどうするか」です。
運動後は筋肉が縮まって硬くなります。縮まるのが筋肉の作用ですからね。
これを放置すると、硬くて動きの悪いビーフジャーキーのような筋肉に。
運動しても、そのまま筋肉を放置している方が数多くいらっしゃいますよね。。。
しっかり伸び縮みできなければ、役立たずの筋肉になってしまいます。
これでは運動しても健康になったとは言えませんよね。
筋肉が動けなければ、限られたパワーだけではどうにもなりません。
縮んで硬くなった筋肉は、パワーも代謝量も減るので良いことは何一つありません。
ストレッチをすると筋肉は元の長さに戻るので、運動前の状態にリセットできます!
動きが悪いのはもちろん、カロリー消費も少ないのでダイエットには最悪の状態です。
痩せるためにジムに通っているのに効果が出ない人は、この状態かもしれません。
現代人は便利な生活で、昔より動く範囲が小さくなっています。
そのために、ストレッチしないと筋肉は縮まる一方です。
スポーツジムで筋トレや運動をしている人に多いので、筋トレ好きの方はご注意を!
日常生活も運動に入るので、そこで生まれたダメージはどうすればいいでしょう?
皆さん放置が多いですが、運動不足よりもストレッチ不足が問題になってきます。
日頃のダメージを抱えたまま運動を始めて、ケガや痛みに繋がってしまうのです。
健康な人が運動することは維持につながるので良いことですね。
しかし、現代人は硬くなっているのが当たり前の状態なので、急な運動は高リスクです。
運動だけでは健康は作れません。運動はレクリエーションと考えるといいかもしれません。
自転車がパンクしたら、修理してから走りますよね。順番が大切です。
現代人は動ける状態にストレッチしてから、運動を始める必要があります。
筋肉はマッサージでは伸びないので、ストレッチは当院にご相談ください。
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院は、ストレッチでの治療を専門としています。
昔の様に和式トイレや座敷の生活をしている家は少ないですよね。
洋式トイレやイスはバリアフリーなので、身体に優しいのは確かです。
しかし、甘やかしてばかりだと身体は退化して、能力が落ちていくものです。
能力不足は筋肉量のせいではないので、ここで筋トレと考えるのは大きな間違いです。
しなやかさが足りていないために関節が動けないのは、力では解決できません。
普段からしゃがまない方は、いざという時もしゃがむことができません。
人間は何に関しても、慣れないことは急にできませんよね。
よくある話ですが、これに心当たりがある方は退化が始まっています。
筋肉が硬くなることによって、関節の動きが小さくなっています。
ストレッチ不足は小学生でもみられるので、大人でも歳のせいではありませんよ。
運動を始めるとしても、ストレッチで身体をリセットしてからでも遅くはありません。
普段の生活でも、知らぬ間に筋肉を酷使して硬くしている人がほとんどです。
運動を急ぐあまり、自分で止めを刺すようなことは避けましょう。
普段からストレッチをしていると、運動にも耐えられるしなやかな身体が手に入ります。
掃除でしゃがんだり、急いで小走りしたり、急に負荷をかけて痛みが出るのはストレッチが足りていません。
腰痛や膝の痛みなど自覚症状がある方はもちろん、整体や姿勢矯正もご相談を受け付けています。
ストレッチは横浜市緑区と都筑区の境にある鴨居内田接骨院にご相談ください!
肩こりや腰、膝の痛みは、多くの方が悩みを抱えていますね。
治らないと諦める前に、鴨居内田接骨院にご相談ください!
どこに行ったらいいかわからない方、他に通っているけど治らない方も!
初診でも他の整形外科や整骨院・接骨院からの転院も随時受け付けています!
身体に起こる不調に幅広く対応しています。
首や腰、膝に痛みが起こったらすぐご相談ください!どんな痛みも早期治療が一番ですよ!
JR横浜線の鴨居駅北口からららぽーと方面に徒歩4分!ミニストップさんのお向かいです。
駐車場も4台完備!横浜市都筑区・緑区・旭区、青葉区からでも車での来院が可能です。
カーナビに横浜市都筑区池辺町4364、もしくは045-935-7828とご入力ください。
鴨居駅・中山駅・小机駅エリアにお住まいの方はもちろん、
それ以外の地域からの皆様もお待ちしています!
少し暖かくなってきましたが、まだ朝晩は寒くて力みやすい時期ですね。
力みがちな方は肩こりが悪化しやすいので、ストレッチでケアしましょう!
普段から肩こりがある方は更にケアが必要です。
冬は重ね着が増えるので、肩こりが辛いという話をよく聞きますが、
「上着を着ると肩こりが!」という方は筋肉が硬くなっている証拠です。
本来は上着を着ても、いきなり肩こりには繋がりません。
ストレッチでしなやかな筋肉を作っておくと、肩こり知らずに変われます。
肩こりが無い生活を目指してストレッチを頑張りましょう!
肩こりが悪化すると、合併症が発生します。
肩こりによるオマケみたいなものですが、これがもう不具合の塊です。
・頭痛
・めまい
・耳鳴り
・吐き気
・しびれ
・四十肩
こんな症状が肩こりとセットでよく出てきます。
肩こりだけでもイヤなのに、どれも不快で辛いものばかりです。
ひどくなる前に肩こりの根本から改善するのがベスト!
揉んでも温めても、肩こりの原因は改善してくれません。
早めのストレッチが、根本原因から肩こりを楽にしてくれますよ。
頭痛と肩こりはセットみたいに多いですよね。
肩こりが重症になると頭痛薬が手放せなくなる方も多いです。
しかし薬で誤魔化すだけでは、本体の肩こりは改善しません。
頭痛薬を常用していても、本来の肩こりの原因がそのままでは何も変わりません。
放置によって更に悪化して、薬では止められない頭痛に進むことも多いです。
肩の筋肉をストレッチしないと、現代人は硬くなる一方です。
自然に肩の筋肉がほぐれたらラッキーですが、なかなかそうはいきません。
スマホやパソコンなど同じ姿勢が続くと、筋肉が硬くなって肩こり頭痛に直結してしまうのです。
首の筋肉まで緊張状態になってしまうと、頭痛はさらに悪化していきます。
首から上が全部重くてダルい状態になってしまいます。
普段から肩こりが起こらないようにストレッチして、予防するのがオススメです。
ストレッチで先回りしてしまえば、肩こり解消は難しい話ではありません!
肩こり解消ストレッチは、横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院におまかせください!
放置や薬でごまかさず、肩こりはストレッチで根本解決していきましょう。
筋肉が姿勢を歪ませたり神経を邪魔することで、肩こりからしびれにも繋がります。
神経は筋肉や骨のスキマを通っているので、身体の歪みや硬くなった筋肉で邪魔されてしまいます。
通り道が狭くなったり、神経に触れたりすると、しびれや神経痛が出てくるのです。
しびればかりに気を取られてしまうと、本来の筋肉の悪さを見逃してしまいます。
しびれ止めの薬を飲む方が多いですが、改善する薬ではないのでその場しのぎになってしまいます。
歪みや筋肉の緊張と同時に発生するので、肩こりからくるしびれもストレッチが欠かせません。
若い方でも症例数は多いので、肩こりは馬鹿にできませんよ。
スマートフォンやパソコンは若い方の方が、長時間使いますからね。
若くても仕事やスポーツの負担が多い方、デスクワークが多い方は注意が必要です。
筋肉の硬さは普通の生活でも進行していくので、ストレッチでケアしましょう。
日本はまだケアやお手入れという習慣が無いのが大きな問題ですね。
とりあえず運動すれば良いという間違った認識が、痛みを生む原因にもなっています。
息抜きやリフレッシュのためだったはずが、負担をかけることになりかねません。
腕がしびれる方、手のひらや指先など、原因によって症状は変化します。
悪化すると筋肉をほぐすのが手強くなるので、早めのストレッチがオススメです。
ストレッチして硬くなった筋肉は、ストレッチでリセットするのが解決の近道!
原因も無く勝手に姿勢が歪むことは無いので、まずは筋肉をストレッチしましょう。
肩こりでお悩みの方は、横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院にご相談ください!
「急に四十肩になった!」と訴える方も多いですが、
前兆が何もないのに、突然四十肩・五十肩が始まることはほとんどありません。
四十肩というのは、肩の動きが悪いのに無理をすると起こります。
革ジャンを着てスポーツするような状態です。動きにくいですよね。
肩こりは肩の動きが渋い状態なので、スポーツや大掃除など無理な動きには要注意!
上がりにくいのに無理をして痛めたりと、限界を超えた時に四十肩・五十肩が発生しますです。
普段から肩こりがある方は、四十肩・五十肩に繋がりやすいのでご注意。
四十肩・五十肩の様に本格的な痛みが出ないと、対処の必要を感じない方が多いようです。
ただの肩こりと油断していると、、、重症化すると生活に支障が出るほど強い痛みが出ます。
四十肩・五十肩は、油断していると泣きたくなるほど痛みます。
肩こりのうちにストレッチで改善してしまうのが、一番手軽な方法です。
激痛が発生しても、初期のうちは治しやすいので数日で改善できることが多いです。
症状が無くて肩こりを自覚していない人も、動く範囲が小さくなっているのは同じです。
肩こりはないと思っていても、美容院で「こってますねー」と言われる方、
筋肉が硬くなっているのでストレッチしないと症状が増えてしまうかもしれません。
もし四十肩・五十肩になってしまったら、少しでも早いうちにご来院ください。
痛みをかばっているうちに、周りの筋肉が硬くなって悪化してしまいます。
時間が経っても改善するものではないので、早めのケアがポイントです。
肩こりも四十肩も、横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院にご相談ください。
頑固な肩こりでマッサージしても解消できない、辛い症状でお悩みの方が多いですね。
マッサージに固執すると、肩こり解消から遠ざかってしまいます。
リラクゼーションと根本改善には大きな差があるのです。
誤魔化しやその場しのぎではなく、肩こりの原因を根本改善するのが理想です。
ここ数年、ようやくストレッチがメディアに出てきました。
しかし肩こりの原因は人それぞれなので、テレビのマネは注意が必要です。
肩こりに限らず、適材適所でないとストレッチは効果が出ません。
テレビの肩こりストレッチをマネして、肩や首を痛める患者さんもいました。
「自爆」になってしまうと、せっかくの努力がもったいない!
オーダーメイドのストレッチで、初めから肩こりを根本改善できるといいですよね。
身体は毎日同じ状況ではないので、状態に合わせてストレッチを選ぶのがベストです。
一人一人の肩こり原因に合わせて、オーダーメイドのストレッチをしましょう!
肩こりタイプに合わせた、オーダーメイドのストレッチが解消への近道!
肩こりと言っても皆さんそれぞれ原因が違うので、まずは原因のチェックからです。
肩こり解消ストレッチは、横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院にご相談ください。
肩こりや腰、膝の痛みは、多くの方が悩みを抱えていますね。
治らないと諦める前に、鴨居内田接骨院にご相談ください!
どこに行ったらいいかわからない方、他に通っているけど治らない方も!
初診でも他の整形外科や整骨院・接骨院からの転院も随時受け付けています!
身体に起こる不調に幅広く対応しています。
首や腰、膝に痛みが起こったらすぐご相談ください!どんな痛みも早期治療が一番ですよ!
JR横浜線の鴨居駅北口からららぽーと方面に徒歩4分!ミニストップさんのお向かいです。
駐車場も4台完備!横浜市都筑区・緑区・旭区、青葉区からでも車での来院が可能です。
カーナビに横浜市都筑区池辺町4364、もしくは045-935-7828とご入力ください。
鴨居駅・中山駅・小机駅エリアにお住まいの方はもちろん、
それ以外の地域からの皆様もお待ちしています!
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院です!
うだるような暑さも終わって、スポーツの秋がやってきます!
夏休みも部活で忙しい子が多かったでしょうね。
ストレッチでお手入れしないと、身体は休むだけでは回復しませんよ!
今回も捻挫のお話です!
「足首の捻挫がクセになる」なんて聞いたことありませんか?
実際に「クセになった」という方たちの足を診ると、大半が治療途中で終わっている状態です。
治しきってない状態を「捻挫がクセになった」と勘違いしています。
正しく治せば、捻挫は癖になりません!
過去に捻挫したときの治療内容を聞いてみると、
というお話が多いです。
関節の可動域は狭く、捻挫後は関節のかみ合わせもズレていることがほとんどです。
中途半端で治療が終わってると、捻挫の痛みは完全に消えません。
これが捻挫がクセになるという話の内訳です。
捻挫がクセになるというのは、根拠のない噂に過ぎません。
残念ながら、完治まで捻挫を治療していないのが多いです。
特に「安静」は放置に近く、何もしていないのと同じです。
捻挫がクセになったで済ますと、足首をかばって膝や腰の痛みが出てきます。
捻挫をかばって、後から膝や腰が痛くなる方も多いですよ。
捻挫の痛みを本能的にかばうので、確実に他の場所も巻き添えになってしまいます。
片方を捻挫をしたら、反対側の脚もストレッチでケアするのが必要になってきます。
捻挫は待つだけでは治りません。ケアをしてこそ回復します。
捻挫の治療は、横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院にご相談ください。
いつまでたっても捻挫が治らない、そんな方が多くいらっしゃいます。
前述のとおり、捻挫は時間が経っても治りません。
捻挫をしてから治療が不十分だったり、何らかの原因が残っています。
捻挫には「湿布と安静」というのが世の中の普通になってしまったようですね。
中途半端な捻挫治療では、これらの要因が完全に改善されません。
特に安静にしただけでは、捻挫は形を変えて違う痛みが出てきます。
お手入れ不足の方は「捻ってないのに捻挫した」という不思議な患者さんも来院されます。
普通に生活するだけでも、筋肉のダメージや足首の関節がずれることは多いですからね。
捻挫の症状とよく似ているので、捻挫と勘違いしてしまうのです。
湿布やただ安静というのは、捻挫治療とはかけ離れているのでやめましょう。
湿布と安静だけでは捻挫は治りません。原因を残すと別の痛みが始まってしまいます。
残念ながら他の接骨院や整形外科で、中途半端に投げ出された方も多く来院されます。
そんな方の治療も受付けているので、お悩みの方はご相談ください。
捻挫治療でストレッチや関節の矯正を行うと、帰り道はスッキリ歩けることがほとんどです。
捻挫治療は治るのを待つのではなく、痛みの原因を改善することが必要ですよ!
足首に痛みが出たら鴨居内田接骨院へご相談ください。
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院は捻挫治療の専門家です!
肩こりや腰、膝の痛みは、多くの方が悩みを抱えていますね。
治らないと諦める前に、鴨居内田接骨院にご相談ください!
どこに行ったらいいかわからない方、他に通っているけど治らない方も!
初診でも他の整形外科や整骨院・接骨院からの転院も随時受け付けています!
身体に起こる不調に幅広く対応しています。
首や腰、膝に痛みが起こったらすぐご相談ください!どんな痛みも早期治療が一番ですよ!
JR横浜線の鴨居駅北口からららぽーと方面に徒歩4分!ミニストップさんのお向かいです。
駐車場も4台完備!横浜市都筑区・緑区・旭区、青葉区からでも車での来院が可能です。
カーナビに横浜市都筑区池辺町4364、もしくは045-935-7828とご入力ください。
鴨居駅・中山駅・小机駅エリアにお住まいの方はもちろん、
それ以外の地域からの皆様もお待ちしています!
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院です!
ここ最近では腰痛と足首の捻挫が多い傾向です。
足首の捻挫は生活に身近なケガだけに、起こった時に正しい対処をしたいですね。
足首に限らず、捻挫は治療が中途半端だと時間が経っても痛みが続きます。
正しく治せばスッキリ元通りです!安静や固定だけで済まさないのがポイント!
足首を捻挫してしまったら、まずは冷やすことが一番!
冷やすことで、捻挫した部分の内出血や腫れを抑えられます。
内出血や腫れは少ない方が回復が早いので、捻挫したらすぐに冷やしましょう。
バケツに水を入れて足を突っ込んでもよし、氷水をビニール袋に入れて当てるもよし!
蛇口でかけ流しでもOKです。とにかく捻挫した部分の温度を下げましょう!
凍傷に気を付けながら冷やしてくださいね。
「湿布で冷やした」という方がたまにいますが、残念ながら捻挫には全く意味がありません。
メントールの効果でスーッとするだけなので、温度は変わりませんよ。
湿布は万能なイメージの方が多いですが、誤魔化しになってしまうのでオススメしていません。
捻挫に湿布を貼っても意味が無いので、当院では使いません。
強い薬の成分で痛みが消えると、無理をして捻挫が悪化する場合もあるので注意が必要です。
湿布が好きな人は貼ってもいいですが、捻挫が治ることは無いので過信しすぎないように!
捻挫治療は安静や固定は昔からの常識ですが、それだけでは足りません。
硬くなった筋肉のストレッチ、関節の矯正が欠かせません!
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院は、きめ細かい捻挫治療が強みです。
足首にだけでなく捻挫の痛みでお悩みの方は、鴨居内田接骨院へお任せ下さい!
捻挫したらどこへ行けば?と悩んでいる方が多いですね。
接骨院(整骨院)は捻挫の治療も可能です!それが本業です(笑)
接骨院(整骨院)はわかりやすく言えば、血が出ていないケガや痛みを診るところです。
捻挫の治療も奥が深いので、安静や固定だけでは治りません。
足首の関節のズレや、邪魔をしている筋肉のストレッチなど、
細かい治療までできるのが鴨居内田接骨院の強みです。
電気をかけるだけでは、捻挫の治療になっていません。
治らないという方は電気治療だけの場合が多いです。
捻挫したときに関節がズレるのはあまり知られてはいません。
足の捻挫は、ほぼ全員と言えるほど関節がズレてます。
そして捻挫してから無理して歩くので、負担をかけた筋肉もストレッチでリセットが必要です。
こういった細かい部分まで治療することで、捻挫の症状が回復していきます。
関節矯正やストレッチをしないと捻挫は治らないので、そのうち「古傷が痛い」と思うようになってしまうのです。
捻挫の方で、他の接骨院(整骨院)や整形外科からの転院も多いです。
足首の捻挫が治らない方は、鴨居内田接骨院にご相談ください!
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院は、捻挫治療の専門家です。
肩こりや腰、膝の痛みは、多くの方が悩みを抱えていますね。
治らないと諦める前に、鴨居内田接骨院にご相談ください!
どこに行ったらいいかわからない方、他に通っているけど治らない方も!
初診でも他の整形外科や整骨院・接骨院からの転院も随時受け付けています!
身体に起こる不調に幅広く対応しています。
首や腰、膝に痛みが起こったらすぐご相談ください!どんな痛みも早期治療が一番ですよ!
JR横浜線の鴨居駅北口からららぽーと方面に徒歩4分!ミニストップさんのお向かいです。
駐車場も4台完備!横浜市都筑区・緑区・旭区、青葉区からでも車での来院が可能です。
カーナビに横浜市都筑区池辺町4364、もしくは045-935-7828とご入力ください。
鴨居駅・中山駅・小机駅エリアにお住まいの方はもちろん、
それ以外の地域からの皆様もお待ちしています!
横浜市緑区と都筑区の境にある鴨居内田接骨院です!
捻挫や突き指は、スポーツをしていると身近なケガですよね。
バスケだと「捻挫はケガのうちに入らない!」なんて言われるようですね。
しっかり治さないと繰り返したり、長引いたり、痛みがずっと続く場合があります。
他の病院や接骨院から転院された患者さんは、治療が途中で終わっている場合が多いです。
捻挫は安静と固定だけじゃ治らないって、意外と知られてません。。。
重要なのは根本的に治すこと!安静だけでは放置と同じですよ!
足首の捻挫というと、一般的には安静にして固定するイメージだと思います。
教科書的にも、これが捻挫治療の一般的な手順です。
捻挫の定義は靭帯の損傷なので、靭帯だけを治すなら安静と固定で間違いないです。
捻挫した靭帯だけに関してはこれで良いですが、研究してみると足りない部分に気が付きました。
捻挫した靭帯の他にもダメージを負った場所があるので、それを見過ごすと大変です。
大抵はここで捻挫した靭帯しか注目されずに、他の原因が見落とされてしまいます。
筋肉や関節にもダメージがあるのに、安静と固定だけでは放置と同じになっちゃいますね。
後で書きますが、
といった様に、捻挫に関する迷信や噂はいっぱいありますよね。
きちんと最後まで治療することが、捻挫治療のポイントです。
捻挫は時間が経っても、自然には治りません。
捻挫がクセになったと思う方は、ここがポイントです。
サポーターや湿布、包帯を巻くだけでは根本治療とは言えません。
邪魔してる筋肉のストレッチ、足首の関節のズレを治すなど、捻挫の治療も奥が深いですよ。
現代人は捻挫する前から、足にダメージを抱えている場合が多いです。
捻挫の治療と一緒に治すのがベストですね!
足首の捻挫は根本的に原因を治療して治しましょう。
足首の捻挫はしっかり治療して治せば、クセになることはありません。
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院は、足首捻挫の根本治療を得意としています。
足首の捻挫がなかなか治らないという方、早めの治療がオススメですよ!
捻挫したら湿布貼らなきゃ!と考えている方が多いと思います。
腰痛でも四十肩・五十肩でも、同じように湿布を貼れば治ると思われていますよね。
日本は昔から湿布大好き国民なので、とりあえず湿布というのが定着してしまったようです。
しかし、湿布には捻挫や腰痛、四十肩五十肩を治す成分は入っていません。
捻挫を治す成分というのも、世の中には存在しないんですけどね。。。
残念ながら湿布には鎮痛剤が入っているだけなので、ごまかしにしかならないんです。
鎮痛剤で治ったと言う方もいますが、それはまだ原因が残っている可能性が非常に高いです。
これが後で出てくる「足首の捻挫がクセになった」の始まりでもあるんです。
捻挫は関節の靭帯の損傷ですが、純粋な捻挫だけの痛みを訴える方は少ないです。
大抵の場合は捻挫した靭帯の痛みと、他の痛みが混ざっています。
足首をひねった時に踏ん張ったり、その後にかばって歩いたり、結構無理をさせています。
こうしてダメージが増えていき、捻挫と他の症状が増えていくんですね。
ほとんどは、関節のズレや筋肉の硬さを合併しているので、安静と固定だけでは治りません。
痛みを和らげるだけなら湿布でも良いですが、根本的な治療にはなりません。
現代人は、普段から筋肉が硬くなっている人がとっても多いです。
そんな方は、捻挫した時に合併症が増える可能性が高いですよ。
捻挫してなくても筋肉が硬くなり過ぎた結果、足首の関節がズレて捻挫風の痛みが出ることもあります。
湿布は捻挫の治療には役に立たないので、普段からストレッチで予防しておきましょう。
むくみや疲れ、足がつる(けいれん)も筋肉が硬くなっているサインです。
ストレッチで普段から快適に歩ける足を作っておきましょう。
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院では、捻挫の根本治療を行っています。
捻挫してしまった方、足がつる・動きにくい方も是非ご相談ください。
肩こりや腰、膝の痛みは、多くの方が悩みを抱えていますね。
治らないと諦める前に、鴨居内田接骨院にご相談ください!
どこに行ったらいいかわからない方、他に通っているけど治らない方も!
初診でも他の整形外科や整骨院・接骨院からの転院も随時受け付けています!
身体に起こる不調に幅広く対応しています。
首や腰、膝に痛みが起こったらすぐご相談ください!どんな痛みも早期治療が一番ですよ!
JR横浜線の鴨居駅北口からららぽーと方面に徒歩4分!ミニストップさんのお向かいです。
駐車場も4台完備!横浜市都筑区・緑区・旭区、青葉区からでも車での来院が可能です。
カーナビに横浜市都筑区池辺町4364、もしくは045-935-7828とご入力ください。
鴨居駅・中山駅・小机駅エリアにお住まいの方はもちろん、
それ以外の地域からの皆様もお待ちしています!
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院です。
使い続ければ壊れるのは、物も身体も同じ!
ストレッチは腰痛や肩こり、膝の痛みだけでなく健康の基本です。
ストレッチの有無で、5年後10年後の身体に大きな差が出てきます!
身体の動きが硬くてぎこちないと、見た目も健康的ではなくなりますよね。
見た目年齢も、動き方や姿勢で変わってくるので、ストレッチは欠かせませんよ!
筋肉を硬くする要素はたくさんあります。筋肉は使えば硬くなってしまいます。
人の身体は繰り返しや長時間の動作に弱いので、ダメージを積み重ねて壊れます。
・パソコン
・スマホ
・毎日の生活習慣
・仕事の動作、などなど
最悪、壊れてしまったら治せばいいのですが、湿布や鎮痛剤で誤魔化す人が多い時代です。
「痛みをごまかす」薬はありますが、「原因を治す薬」は現代にはありません。
残念ながら、腰痛や膝の痛みを薬で治すのは不可能です。。。
市販薬も処方薬でも、結局は鎮痛剤。。。
時間が経って痛みが落ち着いたのを、治ったと思い込んでしまうのが多いパターンです。
しょっちゅう痛みが出る方は、落ち着いては悪化させるのを繰り返しています。
気付いた時からストレッチでお手入れして、この先も長く使える身体を作りましょう。
身体を使うだけでお手入れしないと、筋肉が硬くなり関節は動く範囲が小さくなります。
つまり、関節の動きが渋くて、動きにくい身体になるということです。
筋トレや運動が好きな方に多い状態ですね。
お手入れが足りてないだけですが、世の中ではこれを歳のせいにしている方が多いです。
ストレッチしていれば、歳をとっても関節は動けます!
「歳かしら」なんてよく聞くセリフですが、これは年齢は全く関係ありません。
ストレッチすれば、高齢でも正座・和式トイレに不自由しない、しなやかな身体が作れます。
身体の構造は赤ちゃんも高齢者もほぼ同じなので、年齢は健康の目安になりません。
現代は小学生でも正座やしゃがめない子が増えています。
・しゃがめない
・靴下が履きにくい
・雑巾がけが出来ない
高齢者の話かと思いきや、子どもでもこんな状態になっていしまうんです。
これだと、年齢は目安になりませんね。
当院では、ギックリ腰や膝が痛む子も来院されています。
年齢は関係ないので、若い方も重症になる可能性は十分にあります。
鴨居内田接骨院は高齢者層よりも現役世代の患者さんが多いです。
若いから・歳だから、言いたくなる気持ちもわかりますが、言っても変わりません。
ストレッチでお手入れして、身体を可愛がっている人だけが健康になれます。
腰痛や膝の痛み、肩こりなどの不調はもちろん、整体や身体のチェックも歓迎です。
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院は、ストレッチ指導にも力を入れています。
子どもたちは自分自身で生活環境を作れない分、親御さんの知識で差が出ます。
子どもは自分自身をチェックしないので、変化があっても気づきにくいです。
親御さんがストレッチの必要性を知っていると、子どもたちの運動能力や成長面も向上します。
基本的に、小中学生には筋トレは必要ありません。
成長期でもあるので、過度なトレーニングよりストレッチを増やしたい時期です。
平成も終わるというのに、まだうさぎ跳びをやらされている子もいるようです。
筋肉が硬くなると身長の伸び具合に悪影響が出ます。膝の成長痛はその代表例で有名ですよね。
最近は、スポーツの習い事や部活の過度なトレーニングで、壊れてしまう子が多くてかわいそうです。
成長期の重要な時期に、知識や状況判断も無しにトレーニングさせるのは、指導者側にも問題があります。
来院する子たちを見ていると、指導者の育成も必要と感じます。
必要なのは、負担をかけた筋肉をストレッチすることです。
運動後にストレッチでリセットすれば、次回が普通に使えるのです。
ストレッチと運動のサイクルを習慣化すると、故障も減り正常な動きができますよ。
アニメの「巨人の星」みたいに、気合と根性で運動するのはもう時代遅れですよ!
スポーツは理論的に分析する時代です。痛みの原因を根本的に改善しましょう。
身体を使う前はストレッチで準備を、使った後もストレッチを忘れずに!
当院では子どもから大人の治療まで、幅広い年齢のケアに対応しています。
ストレッチや整体は横浜市都筑区と緑区の境にある、鴨居内田接骨院にご相談ください。
肩こりや腰、膝の痛みは、多くの方が悩みを抱えていますね。
治らないと諦める前に、鴨居内田接骨院にご相談ください!
どこに行ったらいいかわからない方、他に通っているけど治らない方も!
初診でも他の整形外科や整骨院・接骨院からの転院も随時受け付けています!
身体に起こる不調に幅広く対応しています。
首や腰、膝に痛みが起こったらすぐご相談ください!どんな痛みも早期治療が一番ですよ!
JR横浜線の鴨居駅北口からららぽーと方面に徒歩4分!ミニストップさんのお向かいです。
駐車場も4台完備!横浜市都筑区・緑区・旭区、青葉区からでも車での来院が可能です。
カーナビに横浜市都筑区池辺町4364、もしくは045-935-7828とご入力ください。
鴨居駅・中山駅・小机駅エリアにお住まいの方はもちろん、
それ以外の地域からの皆様もお待ちしています!
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院です!
「ストレッチと運動って何が違うの?」という質問をよく頂きます。
両者とも、ダイエットに!なんてメディアで紹介されていますよね。
ストレッチと運動は真逆の行為ですが、ごちゃまぜになっている方が多いようです。
TVや雑誌にも出ることは多くなりましたが、ストレッチはまだまだ浸透していません。
ストレッチと運動の違いや効果、目的が明確になればとこの記事を書きました。
ジムで運動してます!という方が現代では多いですよね。
運動とは筋肉を縮める動作のことです。腕の力こぶを見るとわかりますよね。
筋肉を動かすことでエネルギーが消費されます。これがダイエット!
筋肉は力を入れると縮まるので、身体を動かしてくれます。
ところが、力を抜いても縮まった部分が残ってしまうんです。
これを繰り返すと、硬くなって伸び縮みが出来ない硬い筋肉が出来上がります。
マッチョでも動けなかったら、見た目だけで意味がないですよね。
革ジャンを着たままで、運動や生活をしているような状態になってしまいます。
運動していれば健康になるはず!とメディアに騙されている方がとても多いです。
なぜアスリートがストレッチに励むのか、世間では浸透していないですよね。
運動したら縮んだ筋肉をストレッチでお手入れしないとリセットできません。
スポーツや運動は肉体労働ですから、負担がかかっているんです。
縮んだまま使い続けると、更に筋肉は硬くなっていき、けいれん(つる)が起こります。
運動を重ねることで筋肉を硬くして、動きが悪くなり腰や膝の痛みに繋がるのです。
腰痛や膝の痛み予防で運動しているはずが、実は逆効果だった方もいました。
道具の場合は使ったらお片付けやお手入れは基本ですよね。
日本人は道具のお手入れはするのですが、身体は鍛えればいいと洗脳されているような気がします。
鍛えるだけでは足りないから、プロの選手はストレッチでケアするのです。
プロスポーツ選手は商売道具である身体を錆びつかせないために、日々ストレッチを怠りません。
一般人は肉体労働した後に放置してしまうので、身体の機能が退化してしまいます。
何のストレッチをすればいいかお悩みの方、鴨居内田接骨院がご相談に乗ります!
皆さんの身体をチェックして、状態に合わせたストレッチをアドバイスします。
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院は、ストレッチの普及に力を入れています。
筋肉を使うと縮まるので、使ったら伸ばすことがストレッチです。
ストレッチは力を入れずに、ゆっくりじわーっと伸ばすのが基本!
ストレッチは運動前の準備と、終わった後のメンテナンスの両方に使えますよ!
アスリートはたくさんの時間とお金をかけて、ストレッチでお手入れしています。
運動で結果を出すためには、ストレッチでしなやかな身体を作らないといけません。
しかし、一般人は仕事以外にも運動で筋肉に負担をかけて、放置している方が多い!
ストレッチをしているのは、ごく一部の方だけです。。。
筋肉を使い終わったら、ストレッチでリセットすることが重要です!
その日のダメージを残すと、次回はそのダメージを引き継いで使うことになります。
身体に負担をかけ続けると、運動や仕事、生活でも故障するので注意!
体操選手やバレエダンサーは、ストレッチを多く取り入れてますよね。
テレビなどで、ストレッチのシーンを見た方も多いと思います。
筋肉がしなやかでないと出来ないので、ストレッチが生活の一部になっています。
残念ながら、マッサージはリラクゼーションなので筋肉は柔らかくなりません。
マッサージは気持ち良さ重視なので、メンテナンスにはならないのです。
身体のメンテナンスやリセットには、やはりストレッチが欠かせません。
運動や仕事、生活の動作でも筋肉は硬くなっていくので、ストレッチでお手入れが必要です。
ダメージが無い生活は不可能なので、筋肉を使ったらストレッチを日課にしましょう。
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院では、ストレッチの指導を行っています。
肩こりや腰、膝の痛みは、多くの方が悩みを抱えていますね。
治らないと諦める前に、鴨居内田接骨院にご相談ください!
どこに行ったらいいかわからない方、他に通っているけど治らない方も!
初診でも他の整形外科や整骨院・接骨院からの転院も随時受け付けています!
身体に起こる不調に幅広く対応しています。
首や腰、膝に痛みが起こったらすぐご相談ください!どんな痛みも早期治療が一番ですよ!
JR横浜線の鴨居駅北口からららぽーと方面に徒歩4分!ミニストップさんのお向かいです。
駐車場も4台完備!横浜市都筑区・緑区・旭区、青葉区からでも車での来院が可能です。
カーナビに横浜市都筑区池辺町4364、もしくは045-935-7828とご入力ください。
鴨居駅・中山駅・小机駅エリアにお住まいの方はもちろん、
それ以外の地域からの皆様もお待ちしています!
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院です!
寒い時期は力が入りやすいですよね。これは肩こりになりやすい状態です。
既に肩こりがある方はさらに悪化しやすいので、ストレッチが大切ですよ!
肩こりと共通して、首を寝違えてしまう方も最近増えています。
お話ししていると「自分は姿勢が悪いので」と、姿勢が肩こりの原因と思う方が多いようです。
肩こりと姿勢は、意外と関係ないです!
姿勢が悪いから、肩こりになると思っている方が多いようですね。
ですが、特殊な場合を除いて肩こりと姿勢は関係ありません。
実は「姿勢の悪さ」も、肩こりと同じ症状の一つ。
原因があるために姿勢が悪くなるのであって、肩こりの原因ではありません。
この辺りは間違った情報に洗脳されている方が多いようです。
ストレッチで肩こりの本当の原因を解消すると、姿勢も戻ることが多いです。
肩こりと猫背に悩む方でも、ストレッチによって背筋が伸びるように改善しました。
人は知らないうちに、肩こりの原因をため込んでいます。
日常生活やお仕事で使うことが、負担として肩こりの原因になっていきます。
肩こりに限らず、当たり前の行動が確実に身体にダメージを溜め込んでいるのです。
それを日頃のストレッチで改善していくと、肩こりや猫背が改善できますよ。
肩こり解消はもちろんですが、筋肉の硬さは他の部分まで影響が出るので厄介です。
ストレッチでキレイな姿勢と快適な動きの両方を手に入れましょう。
肩こりの原因はマッサージでは遠回り過ぎてほぐしきれません。
ストレッチで筋肉をほぐして、肩こりの原因と縁を切りましょう!
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院で、肩こり解消ストレッチを体感ください。
肩こり解消にはどんなストレッチがいいのか、いろいろあって悩みますよね。
TVやYouTubeでたくさん出てるけど、自分の肩こりにはどれが合うのか・・・
それがわかったら、あなたはもう専門家です(笑)
わからない方は専門家に肩こりのチェックを依頼しましょう。
いきなりトリッキーなストレッチは難しいので、簡単な入門編を紹介します。
簡単そうに見えて、意外と出来ないのがこのストレッチ。
床に寝て、腕をバンザイから真横まで小刻みに、扇状に肩を開いてストレッチします。
力を抜いて、腕の重さでストレッチするのがポイントです。
腕の角度を変えたらそこで30秒ほど待って、じわーっと胸の筋肉を伸ばします。
デスクワークの方は特に固まっているので、このストレッチが肩こり解消に効果的!
二の腕が床に付くぐらいに開いていると、合格ラインの柔らかい状態です。
更に開けそうな場合は、ストレッチポールを使うともっと伸ばせます。
腕が床まで開かない場合は、すでに猫背になっていますよ。
筋肉は硬くなると肩こりも姿勢も悪くなります。
肩こり解消ストレッチで、猫背も一緒に改善・解消しましょう!
ストレッチの基本は、「ゆっくりじわじわ」です。
力ずくだと間違ったストレッチになったり、ケガをしては逆効果ですからね。
日常生活の中で、1分でもストレッチできると効果が積み重なっていきます。
ゆっくり確実に、丁寧なストレッチで肩こりを解消しましょう!
そして重要なのが、肩こりの現状に合わせたストレッチを選ぶこと!
テレビやネットのマネをして、肩こりや痛みが悪化した方が多数ご来院されています。
肩こりの現状がどうなっているのが、鴨居内田接骨院にご相談ください!
横浜市都筑区と緑区の境にある鴨居内田接骨院では、オーダーメイドの肩こり解消ストレッチを行います。
自分の状態に合わせた肩こり解消ストレッチがオススメですよ!
肩こりや腰、膝の痛みは、多くの方が悩みを抱えていますね。
治らないと諦める前に、鴨居内田接骨院にご相談ください!
どこに行ったらいいかわからない方、他に通っているけど治らない方も!
初診でも他の整形外科や整骨院・接骨院からの転院も随時受け付けています!
身体に起こる不調に幅広く対応しています。
首や腰、膝に痛みが起こったらすぐご相談ください!どんな痛みも早期治療が一番ですよ!
JR横浜線の鴨居駅北口からららぽーと方面に徒歩4分!ミニストップさんのお向かいです。
駐車場も4台完備!横浜市都筑区・緑区・旭区、青葉区からでも車での来院が可能です。
カーナビに横浜市都筑区池辺町4364、もしくは045-935-7828とご入力ください。
鴨居駅・中山駅・小机駅エリアにお住まいの方はもちろん、
それ以外の地域からの皆様もお待ちしています!